何事もポジティブにとらえ 人生の楽しみを生み出せる人に。 との思いで 子ども達へのポジティブ変換を心掛けているけれど 結局のところ グズられたくない。 のだろうな、と思ったりする(笑) 毎日、色んな試練・面白ハプニングが起きて 家事も仕事も自分のペースで進まない
自分
最年長ママ
あすみんで、共働カフェに参加。そしてその後は共働事業提案の勉強会。こういう勉強会は昼間にあると嬉しいのだけど夜が多くてなかなか参加できずにいました。次男が5歳になり、落ち着いてきたので子ども達は実家にお願いして参加。NPOでやりたいことがたくさんあって子ども
旗当番の日
旗当番の日。地域の子どもたちに会える嬉しい日。普段から交流しているわけではないので子どもたちの様子が分かるのは嬉しい。寒いからか、挨拶の声が小さい子ども達。キラスタの尾関先生が立っていたら大きな声が響き渡っていただろうな。と想像してみたりしつつ楽しい旗当
読み聞かせ
長男が1年生の時から 小学校の図書ボランティアに所属しています。 自分やお友達の子どもたち以外に読み聞かせをするなんて初めて? だったので、最初は緊張したけど最近は楽しくなってきました♪ 今回はあおぞらクラス。 キラスタで行っている放課後デイの子ども達もいて
ヒルトンでオフィスatさんの新年会
ヒルトンシーホークホテルで オフィスatさんの新年会。子連れOK!とのことで、息子たちも一緒に。お声がけ頂いたのが嬉しくって ウキウキで向かう♥・・・はずが息子たちの喧嘩&グズグズにドカーンとなり反省しつつ向かうダメ母ちゃん。 シーホークホテル。20年前に35階で働