長男が行きたがっていた「ゲゲゲの人生展」最終日になんとか行けた。1枚1枚、じっくり見て廻る長男。これまでだったら次男の集中力が持たず急かしていたところだけど次男もなんとなく楽しめるようになってきてるしビデオコーナーや写真撮影できるブースなどで、なんとか切り
兄弟(4学年差)
優しい兄弟
保育園で最年長ママなのを理由に他のママより年寄りやけん、身体が動かないのよとか忘れ物が多いのよ~とか言い訳ばかりしてると「健康」とか、「長生き」とか、「ボケ防止」、とか、「脳活」とか、健康・医療系の言葉に反応するようになってしまった兄弟。TVを見ながら「ママ
工作
久しぶりに 工作したい! 材料を揃えたい。と言い出した兄弟。 ホームセンターと100円ショップを廻ったら …その日の私の仕事代が全て無くなった。 おいおい、君たち。 と、言いたいところだか ま。いいか。 と、飲み込んだ自分に酔うことにする。 アートの楽しさは
熱血・兄トレ
最近の外遊びはサッカーやキャッチボールなどボール遊びが中心だったので久しぶりに遊具の多い公園に行ったら・・・ジャングルジムの頂点(?)まで登れない次男(5歳)に焦りを感じトレーニング開始★キラスタでオゼトレをやっているおかげか「トレーニング」という言葉にテン
感謝の手紙
早めに保育園に迎えに行き 次男が大好きなミスタードーナツへ。 私は遅めの昼食。 次男はポンデリング。 保育園でもおやつを食べてるのに 私の昼食に手を出す(>_ おにいちゃんへ。 いつも おこって(くれて) ありがとう。 嫌みか! と、私なら思ってしまう(笑) けど、 本