先月2歳になった次男。
保育園でのお誕生日会でケーキを頂いて帰りました!
残念ながら卵&牛乳アレルギーがあるので
「うわぁ♪お兄ちゃんとママで頂こうね★」
なんて話していたら、
なんと!アレルギー対応してくださってるとのこと。
おかげで、次男、初めてのケーキ!!!!!!!!
これまで次男の前ではケーキや乳製品は控えてきたし
誕生日はゼリーにローソク立ててたんです!!!!!!
みんなでケーキを食べれるなんて♪
私と長男の方がテンションあがりってたかも?
いやいや、次男もとっても嬉しそうにしてました。
長男がハッピーバースデイを大熱唱し(長男、普段から声が大きく歌う時は常に熱唱…)
次男は手拍子して歌が終わるとフーッと上手に火を消せました★
保育園の心遣いに感謝です。
給食も対応して頂いてるので本当に助かってます。
最近は外食先でもアレルギーを確認してくださったり、
アレルギー対応のお子様ランチを出してるところもあるので
アレルギーを持ってる子が増えてるんだろうなと思います。
うちは長男も2歳まで卵アレルギーでした。
次男の方がひどく、小麦・卵・牛乳。
今は小麦と卵黄は大丈夫になりましたが、小麦がダメな時期は本当に困りました。
喘息もそうですが、大変だけど辛さが分かるのは良いかなと。
治るのを祈りつつ上手に付き合うしかないかなと。
さて、どんな運動で体を鍛えようかなー?


コメント