■sato; 福岡在住のミュージシャンで、 福岡の音楽シーンを作り、育て、支えてきた藤井よしえさんが亡くなり、通夜に行ってきました。 同じ年で、同じく母親で たぶん同じくらいの年月、福岡の音楽シーンを見て、関わってきた とてもとても偉大な友人です。 出産後、私は生活環境が変わり福岡の音楽シーンとの関わり方を変え 彼女は変わらず、常に福岡の音楽シーンに関わり考え心配し楽しんで盛り上げてくれた。 会う機会が減ったけど、彼女がいるおかげで自分も頑張れたと思う。 よしえちゃん、頑張りよーけん、私も頑張ろうって。 会った時によく「がんばりよるね!」って彼女が言ってくれてたのを思い出した。 その言葉がいつも嬉しかったなぁ。 ハミングピッグのイベントにも出演してくれてありがとう。 よしえちゃんの歌や言葉が心に残ってます。 色んな出来事、彼女からもらった沢山の言葉を思いだしてきた。 彼女との思い出は尽きないな。 彼女はいつでも周りを心配して応援してくれる。 子宮癌になってからも、人の事ばかり心配してた。 よしえちゃん。大丈夫よ。みんな意志は受け継いでるよ。 私も私が出来る形で福岡を応援するからね。 ハミングピッグで関わるイベントには多くの福岡在住ミュージシャンが出演してくれる。 福岡のパパやママ、子供たちが楽しめる場所をいっぱい作りたい。 みなさん。 福岡には沢山の素晴らしい音楽がありますよ。 是非、触れてみてください。 彼女が長年続けてきた団体が先日、株式会社になりました。 株式会社TIME MARKET。(葬儀の詳細も掲載されてます) 彼女が作ったライブハウス四次元。カフェ&ライブスペースcafe&bar gigi。 ここで福岡の音楽を楽しめます。 今日は通夜の後にgigiでご飯食べてライブを少し見てきたよ。 ご飯、美味しいので行ってみてください。ランチもあります。 女性の皆さん。 定期的に子宮癌検診を受けて、ワクチンで予防してほしいです。 こちらのホームページで詳しく情報があります。 彼女は、もっともっと福岡の音楽や家族や友人との時間を過ごしたかったはず。 時間をもらってる私はもっともっと頑張らないと、楽しまないと。 まだ実感あるような、ないような状態だけど・・・文章にできたかな。 「なーん?もー!泣かんどきーよ!(怒) ありがとう。」って言われそうやね。 あなたは偉大すぎる。目標にして頑張るよ。 ありがとう。